最近、路面凍結にかなり注意しながら運転しています。ハンドルとは全く関係なしに動くからなんと怖いものか・・・・泣。皆さんもお気を付け下さい。
さて、今回はかなり身内ネタである「たな会」について。
一応、趣旨があって開いてるんだからね!
別にお金を払いたい訳じゃないんだからね!
【復習】
「たな会」・・・いろいろありまして(僕に彼女ができないことが原因)、バイト先の僕より下の後輩たちをご飯に連れて行き、僕が全額驕るという僕にとってドM会のことです。
確か、最高額は2万は軽く超えてる。累計は10万は余裕じゃないかな(にこっ)
【趣旨】
ここからは本邦初公開。別に誰か喜ぶわけではないけれど。
目的は次の通りです。
・『趣旨1』
同じバイトで働く仲間としてバイト(=集団行動)してきました。その帰り、あるいは別日に皆で「同じ釜の飯を食う」ということが僕がしたかったからです。
⇔この個人主義のご時世、飯を個人で食うのが当たり前の世の中です。ちょっと寂しいじゃないですか・・・。せっかく集団行動しているんだから、飯もいっしょに食って仲良くなりたいですね。
・『趣旨2』
僕がバイト先の1人1人が「何を考え、何を思い、どのように行動しているか」を知りたいから。
端的にいえば、バイトでは見えない一面を見ることです。
⇔後輩1人1人に、そして彼らの話に興味があります。そんな中でも特に尊敬する後輩が何人かいます。僕の頭のレベルをはるかに上回っている、そんな気がしています。彼らのように考え、行動できるようになるためにはあと2,3年僕に必要かも・・・・?
じゃあ、2,3年待てば良いじゃん!
↑これでは遅いですよね。では、どうするか?
これは1つの自論だが、いっしょに行動し、話を聞き、真似をすればよいに尽きます。
要は、「賢くなるためには賢い奴と行動すべし」
偉そうなこと言ってごめんなさい・・・泣
でも、手っ取り早いのではないですかね?「個性ないじゃん!」と、言う人もいます。
あくまで「真似」するだけです。常に「自分だったらどうする?」と、ちゃんと考えていますよ?(多分)
以上、たな会の趣旨と理由です。
果たして仲良くなったか?知りたいことを知ることができたか?それは謎です。
でも、個人的な感覚では十分元は取れてる気がします。
いつかはたな会again(社会人Ver.)開きたいですね。
予算はどうしようかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿