2014年1月24日金曜日

Texで大きな行列を作るには?

今年が始まり、はや1カ月が経ちます。今年も残り11カ月ですね。
今年の金沢は全然雪が積もらないんだけど・・・・汗
兼六園の雪吊りまったく意味ないんですけど!?


卒論を書く上で6×18の行列を書かなきゃいけなくなりまして、いざTexに打ち込むと・・・
! Extra alignment tab has been changed to \cr.
と、怒られてしまいました。
こいつは「ひとつの行に含まれる & が多すぎる」と言っているわけです。packageを何もいじっていなければ、多分6×6が限界みたいです(知らないけど)。
では、どのようにして大きな行列を作るか?
\makeatletter
\c@MaxMatrixCols=18
\makeatother

こんなコマンドを\begin{document}より前に入れておけばよい。
意味は「表示絵dきる行列の成分を18まで拡張しますよ」ということ。
これを使った結果がこちら↓



ちなみに、これは有限要素法の際に用いる、応力の離散化を表しています。
卒論できるかなぁ・・・・・?